愛知の低い山を適当に散策。低山でも気分はアルプス級 ―――!


愛宕山(あたごやま)…363m

ホタルの里のアルプス・・・愛宕山〜学校山〜貝津山

ホタルの里として知られる岡崎市鳥川(とっかわ)町。「ホタルの里の山歩き」というパンフレットと、岡崎市広報誌「おかざき」に紹介されていたコースを辿ってみよう…と思い、岡崎市鳥川町(旧額田町鳥川)に出向いた。

そもそも、思いつきであったので、家を出発したのはお昼を過ぎていた。登山ルートのバイブルも無し。ただ「ホタルの里の山歩き」というパンフレットだけが頼りだ。


山行日 2011年10月29日
山名 愛宕山(あたごやま)
標高 363m
歩行時間 だいたい2時間
歩行距離 だいたい4km
あてにならないお疲れ度 ★☆☆☆☆

ルート:鳥川集会所駐車場−小安堂登り口−見晴らし場−京ケ峯分岐−愛宕山−学校山−貝津山−中貝津登り口−旧鳥川小学校−鳥川インフォメーションコーナー−駐車場
集会所駐車場横にある「鳥川インフォメーションコーナー」の「山歩きコース」案内板。一応確認する。ここには簡易だがトイレも完備されている。
当初、鳥川アルプスの最高峰・京ケ峯を思っていたが、方向を勘違いし水晶山方向に歩いてしまった。ただ、水晶山の地図を持っていなかったので、急きょ「愛宕山」のみに変更した。
駐車場から県道を北に10分ほど歩けば愛宕山小安堂登山口に到着。一歩、踏み込んだとたん急な登山道。思わず「ゲ〜っ」と叫んでしまった。
20〜30m登ったら尾根道に到着。徐々に高度を上げていく。「少し楽になった」。見晴らし場からの眺望。中央奥に見える山は「額堂山」だろうか?
見晴らし場で小休止。緩やかな尾根道を登り切って、京ケ峯方向と愛宕山方向の分岐点に到達。時間が遅いので、京ケ峯は後日とし愛宕山から下山することにした。
分岐から直ぐに「愛宕山」山頂。と言っても地図の上では頂上を指していない。が、まあ良いっか…。愛宕山石柱から眺めた音羽町方面。
しばらくすると「学校山」。つづいて「貝津山」。
中貝津口に向かってヒノキ林の中を歩く。登山道の至る所にクモの巣が張っている。それに気をとられていたら、なんとヘビを踏みつけてしまった。世に中で一、二を争う嫌いな動物。これには参った。ただマムシではなくてホッとする。
やっと、中貝津の集落が見え山歩きは終了。中貝津の登山口。今度は、ここから京ヶ峯〜ホド田山〜音羽富士の縦走を決意する。