ビールを背負って!…本宮山
15sを詰め込んだザックで林道歩きはキツイ!
このところ山へは行ってない!ちょっとトレーニングで本宮山を闇刈渓谷から登った。林道歩きは去年の7月依頼である。トレーニングとは言え、15sを背負うことは辛い。だが、これぐらいを背負わないと夏山の縦走は出来ない。
一応、普段の歩きで、普段の時間で登頂できた。久しぶりだったから、ザックが肩に食い込む痛さが爽快。天気の悪さを一蹴してくれた。
山行き日 |
2014年6月26日(木) 薄曇り |
山名 |
本宮山(ほんぐうさん) |
登り口/場所 |
岡崎市石原町(くらがり渓谷) |
標高 |
789m |
標高差 |
532m |
距離 |
15.1km |
時間 |
4時間20分(ランチタイム、小休止含む) |
あてにならないお疲れ度 |
★★☆☆☆ |
 |
 |
【ルートタイム】10:39くらがり渓谷駐車場〜10:43渓谷入口〜11:02花の木ひろば〜11:47一膳めし休憩所〜12:28馬の背平〜12:51本宮山てっぺん13:20〜13:42馬の背平〜14:06一膳めし休憩所〜14:28花の木ひろば〜14:57渓谷入口〜14:59くらがり渓谷駐車場 |

・くらがり渓谷第一駐車場に到着し、午前10時39分林道経由で山頂を目指します。 |

・とりあえず、案内板を眺めてみました。 |

・くらがり渓谷は岡崎観光百選になっているんですね。市民も知らない百選。 |

・渓谷の入口へ向かって行きます。 |

・は〜い、入口です。進みます。
|

・今回は馬の背平まで長〜い林道を歩きます。 |

・渓谷沿いに登ります。空気はひんやり♪
|

・いくつかの橋を渡ります。(見返り橋)
|

・見返り橋をわたると、くらがり山荘のキャンプ場です。
|

・くらがり山荘です。マス釣りもできます(有料)
|

・さらに進みます。
|

・国有林のキャンプ場です。
|

・テントサイトは花の木ひろばの奥です。
|

・ここで初めて人に遭いました。
|

・ここのトイレ。綺麗です。右側はBBQ舎。
|

・林道を進みます。
|

・清流です。
|

・この渓谷は、ドコモ・auが繋がります。SBは5km先まで繋がりません。 |

・このような滝がいくつもあります。
|

・歩き始めて約1時間。一膳めし休憩所で小休止!
|

・エネルギーを補給します。即効で効くのでしょうか?(笑)
|

・トレランのお兄様方向は林道です。1.3kmあります。
|

・もちろん馬の背平の急登を行きます。 |

・いやはや地面が濡れて滑ります。だからトレランのお兄様は林道を下りて来たんだ!妙に納得♪ |

・本当に、メチャ滑ります。 |

・滑る馬の背平を攻略し、山頂直下の駐車場へ到着。もう3分で山頂です。
|

・本宮山のてっぺんです♪789m |

・山頂の一等三角点(点名:三本宮山)にお決まりのタッチ♪
|

・この地方唯一の天測点です。 |

・背負ってきたビールで、お約束のカンパーイ(^^)/
|

・本日の山めしランチは、チーズ入りハンバーグです。
|

・それにポテトサラダとおにぎり。おにぎりはお持ち帰りとなりました。
|

・ハンバーグを皿に乗せてみましたが、完全に犬の餌のようでした(爆) |

・山頂からの眺め。眺望が悪いうえガスがかかり、御覧の通りです(><)
|

・雲行きが怪しいです(; ;) さっさと下山開始です。
|

・右に折れて林道を進むことにしました♪ 馬の背平は濡れていて滑ります。 |

・1.3kmで馬の背平入口。通過します。
|

・一膳めし休憩所。通過します。
|

・花の木ひろばに到着。ここで水分補給をします。
|

・これって効き目ありますかねぇ〜?! とりあえず、アクエリアスとこれを補給しました。 |

・BBQを楽しむ若者を尻目に入り口まで帰って来ました。
|

・30年前に戻りたい!なん〜て思ったりして…(笑) 事務所のお姉さんは電話に掛りっきり。予約みたいでした。 |

・駐車場へ戻ります。 |

・午後2時59分、到着。
|
さぁ〜! 帰って仕事しましょう♪ |