猿投山
赤猿峠でマッタリ(*´ω`)山めしランチ
久し振りに訪れてみた。相変わらずの人気の山だ。それにしても、こんなに登山者が多い山で「山岳マラソン」とは…?!自分らの都合で実施しているのか?迷惑行為も甚だしい。このような大会を開くなら奥三河の誰も来ない山で行えば良いのではないだろうか。
閑話休題。
そんな訳で、今日の山めしランチは赤猿峠の鉄塔下で行うことにした。やはり登山者は居るが、それでも1~2組程度。猿投山の穴場とでもいえよう。2時間弱マッタリ(*´ω`)させてもらったが、やはり風はまだ冷たい。そうそうメニューはデミグラスハンバーグ&ガーリックライス。
山行き日 |
2019年3月2日(土) はれ |
山名 |
猿投山 |
登り口/場所 |
展望台前駐車場 |
標高 |
629m |
標高差 |
179m(累積標高:532m) |
距離 |
6.9km
|
時間 |
3時間50分(山行時間:1時間55分) |
あてにならないお疲れ度 |
★☆☆☆☆ |
 |
 |
【ルートタイム】展望台前駐車場10:50~10:57猿投山公衆トイレ11:00~11:16東の宮~11:22カエル石~11:26teppane peak&plate11:28~11:36猿投山~11:44陽だまりの休憩所~11:52猿投山北歩道分岐~12:10赤猿峠~12:11赤猿峠鉄塔13:57~13:58赤猿峠~14:34猿投山公衆トイレ~14:40展望台前駐車場 |
 |
 |
超手抜きで展望台前駐車場に車を停めます。
|
東の宮鳥居。なんか変な人たちがいます。愛知県山岳連合会(そんな団体知らない)主催の「山岳マラソン大会」を行っているとのこと。 |
 |
 |
マラソンの人たちが団体で下りて来ます。避けるのに大変。本当に迷惑行為です。嫌な思いをしながらteppan plateに。 |
「お久しぶりです」(^^♪ このplateに癒されました。 |

teppan plateからの眺め。恵那山は薄っすら見られます。その左側には中央アルプス南部も…
|

霊峰「御嶽」は無理のようです(^^;;
|
 |
 |
証拠写真を一枚。wwww
|
猿投山の山頂は相変わらず人が多い。 |
 |
 |
銘板を1枚撮って通過します。
|
赤猿峠まで来ました。誰も居ない鉄塔下で「山めしランチ」にしたいと思います。 |
 |
 |
今日の山めしランチのメインはデミグラスハンバーグ。
|
それにガーリックライス。 |
 |
 |
まずはガーリックライスのトッピング、目玉焼きを作ります。
|
そしてガーリックライスへ。この間、デミグラスハンバーグは湯煎しています。 |
 |
 |
ガーリックライスが出来上がりました。
|
湯煎していたデミグラスハンバーグもOK。トッピングとしてとろけるチーズを乗せておきます。 |
 |
 |
チーズも溶けデミグラスハンバーグの出来上がり。 |
ガーリックライスも目玉焼きを乗せ完成!
|
 |
 |
それでは「いただきま〜す♪」
|
見事、完食!! |
 |
 |
珈琲タイム。
|
マッタリ(*´ω`)します。 |
 |
 |
そろそろ撤収します。
|
完了! |
 |
 |
では赤猿峠に戻って、帰ります。
|
途中、ガソリン臭いと思ったら、この人たちが走り回っていました。 |
 |
 |
この漢字…読めません。
|
西の宮の鳥居…通過。 |
 |
 |
東の宮鳥居…通過。 |
到着。帰ります。 |
|
|